天満天神繁昌亭の基本情報
天満天神繁昌亭の施設紹介
落語のメッカで本物の落語を聞いてみませんか?
天神橋筋商店街を抜けたところにある大阪天満宮。「天満の天神さん」と呼ばれ親しまれています。その天神さんの横に天満天神繁昌亭があります。2003年に建設され、大阪に寄席の定席ができたのはなんと半世紀ぶり。
趣のあるこじんまりとした和建物には、正月はもち花・2月は梅など四季折々の飾りがされ季節感がたっぷり。入口の横に初代桂春團治に因んだ人力車や初代春團治が活躍した明治時代の黒い屋根付きの特殊郵便ポストが置かれています。
朝席・昼席・夜席と一日3席の寄席が行われ、若手からベテランまでの落語を楽しむことができます。落語の他にも太神楽やマジックなども演じられます。
絵本や教科書にも取り上げられることが多くなった落語。右脳の発育を鍛えたり、想像力を豊かにしたりと様々な効果があることでも注目されています。大阪の文化である上方落語を子どもと一緒に聞いてみませんか?
天満天神繁昌亭の口コミ(1件)
天満天神繁昌亭の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
注意事項
小学生未満のお子様はご利用できません
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 天満天神繁昌亭 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | てんまてんじんはんじょうてい |
住所 | 大阪府大阪市北区天神橋2-1-34 |
電話番号 | 06-6352-4874 ※11時~19時30分 |
営業時間 | 昼席 13:00~16:00過ぎ 夜席 主に18:30~21:00 土日祝日は 朝席10:00~11:30がある日もあります |
定休日 | 9月第1土日 |
子供の料金 | 1,500円 |
大人の料金 | 3,000円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 電車の場合:地下鉄谷町線・堺筋線南森町駅4-B出口から徒歩3分・JR東西線大阪天満宮駅3出口から徒歩3分 |
近くの駅 | 大阪天満宮駅、南森町駅 |
駐車場詳細 | 近隣にあるコインパーキングをご利用ください。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 雨でもOK |
関連ページ |
天満天神繁昌亭周辺の天気予報
予報地点:大阪府大阪市北区2025年04月30日 12時00分発表
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
23℃[+3]
最低[前日差]
8℃[-2]
5月1日(木)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
26℃[+3]
最低[前日差]
13℃[+3]
