川之江城(川之江城山公園)の基本情報
川之江城(川之江城山公園)の施設紹介
仏殿城とも呼ばれているお城。桜の名所としても知られています!
愛媛県四国中央市にある「川之江城」は、延元2年に讃岐を支配する細川氏の侵略に備え、部将の土肥義昌が伊予の太守河野氏に命を受けたのが始まりです。別名を仏殿城とも呼ばれています。現在は、城の面影は本丸付近の石垣にわずかに残っている程度ですが、城山公園整備事業として天守閣、櫓門、涼櫓などが復元がされました。瀬戸内海を眼下にする小高い丘にあり松・桜・椿などが見どころです。桜の時期にはお花見の名所としても知られているため、多くの観光客が訪れます。
【尾藤二洲記念碑】
江戸時代後期の朱子学者で、幕府の儒官となり、老中松平定信の「寛政異学の禁(寛政の改革で行った学問の統制)」に貢献した人物。亡くなった日を記念して大正2年に「没後100年碑」、平成25年には「没後200年碑」が建てられました。
川之江城(川之江城山公園)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
川之江城(川之江城山公園)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 川之江城(川之江城山公園) オフィシャルサイト |
---|---|
かな | かわのえじょう かわのえしろやまこうえん |
住所 | 愛媛県四国中央市川之江町1087番地4 |
電話番号 | 【四国中央市役所観光交流課】 0896-28-6187 ※この電話番号は、スポットを管理している四国中央市役所観光交流課の番号です。 カーナビの設定にはご注意ください。 |
営業時間 | 【天守閣】 9:00~16:00 【涼櫓】 10:00~21:00 |
定休日 | 月曜日 12/29から1/3 |
子供の料金 | 50円 |
大人の料金 | 100円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
関連サイト | |
交通情報・アクセス | ・電車の場合 JR予讃線「川之江」駅より徒歩約10分 ・お車の場合 松山自動車道「三島川之江」ICより約15分 |
近くの駅 | 川之江駅、伊予三島駅 |
駐車可能台数 | 10台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ※掲載情報は愛媛県観光物産課と愛媛県観光物産協会の情報を活用しています。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 駅から近い ![]() ベビーカーOK ![]() 食事持込OK |
川之江城(川之江城山公園)周辺の天気予報
予報地点:愛媛県四国中央市2025年05月01日 12時00分発表
5月1日(木)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
25℃[+5]
最低[前日差]
12℃[+3]
5月2日(金)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
22℃[-3]
最低[前日差]
11℃[0]
