八雲立つ風土記の丘の基本情報
八雲立つ風土記の丘の施設紹介
重要文化財の「見返りの鹿」のある八雲立つ風土記の丘には古代ロマンのスポット
日本で7番目に大きい湖「宍道湖」や松江城で有名な、島根県松江市。JR松江駅からバスと徒歩で30分ほどのところにある、八雲立つ風土記の丘です。島根県内でも有数の古墳群地として知られていて、数キロメートル四方に古墳や神社、史跡が多くあります。電動自転車や音声ガイド端末の無料貸し出しも行われています。展示学習館と庭から成り立っており、庭には本物の前方後円墳があります。重要文化財の埴輪も展示されており、古代史好きにはたまらないスポットです。
八雲立つ風土記の丘の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
八雲立つ風土記の丘の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 八雲立つ風土記の丘 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | やくもたつふどきのおか |
住所 | 島根県松江市大庭町456島根県立八雲立つ風土記の丘 |
電話番号 | 0852-23-2485 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 9:00~17:00(入館16:30まで) |
定休日 | 火曜日 火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始、企画展開催前後の展示替期間(お問合せください) |
子供の料金 | 小・中・高校学生無料0円 ※企画展期間中は入館料が変更となりますので、ホームページでご確認ください。 |
大人の料金 | 一般200(160)円、大学生100(80)円 ※( )内は20名以上の団体割引料金 ※企画展期間中は入館料が変更となりますので、ホームページでご確認ください。 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 【電車】JR松江駅、4番乗り場より一畑バス「八雲」行き乗車18分、「風土記の丘」下車、徒歩4分 / 市営バス「風土記の丘」・「かんべの里」行き乗車、「風土記の丘」下車、徒歩2分 / JR松江駅からタクシーで15分【車】松江バイパス、「竹矢」あるいは「矢田ランプ」下車、自動車で5~8分 |
近くの駅 | 東松江駅、乃木駅、松江駅 |
駐車可能台数 | 40台 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | 普通車40台、バス10台、障害者用3台/無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 日本の歴史・民俗を学ぶ:○ |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり |
八雲立つ風土記の丘周辺の天気予報
予報地点:島根県松江市2025年05月10日 12時00分発表
5月10日(土)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
24℃[+3]
最低[前日差]
15℃[+2]
5月11日(日)

くもり
最高[前日差]
22℃[-2]
最低[前日差]
15℃[0]
