音戸大橋の基本情報
音戸大橋の施設紹介
日本初のアーチ型らせん高架橋!
音戸の瀬戸上にかけられた日本初のアーチ型らせん高架橋で、ループ式の道路を組み合わせた真紅の美しい橋です。1000トン級の船舶の航行を可能とするためこの形式で建築され、総工費3億6200万円をかけて、1961年(昭和36年)12月に完成しました。
また、交通量の増加などにより2013年には、日招き大橋と呼ばれる第二音戸大橋と、第二音戸大橋の音戸側にかかる歩道橋・第三音戸大橋(正式名称:坪井広場横断歩道橋)が建築されています。音戸大橋周辺は、毎年4月下旬から5月上旬にかけてツツジの花が咲きほこり、美しい景色に彩りを添えています。
音戸大橋の口コミ(1件)
音戸大橋の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
| 名称 | 音戸大橋 オフィシャルサイト |
|---|---|
| かな | おんどおおはし |
| 住所 | 広島県呉市警固屋8丁目音戸の瀬戸公園内 |
| 電話番号 | 【呉市観光振興課】 0823-25-3309 ※この電話番号は、問い合わせ先である「呉市観光振興課」のものです。カーナビ等設定の際はご注意ください。 |
| 営業時間 | |
| 定休日 | |
| 子供の料金 | |
| 大人の料金 | |
| オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
| 交通情報・アクセス | 呉駅からバス・車で利用 |
| ジャンル・タグ | タグを見る |
| 施設の設備・特徴 アイコンについて |
音戸大橋周辺の天気予報
予報地点:広島県呉市2025年11月01日 06時00分発表
11月1日(土)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
21℃[+4]
最低[前日差]
13℃[-1]
11月2日(日)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
20℃[-1]
最低[前日差]
14℃[+3]
