千葉県立美術館の基本情報
千葉県立美術館の施設紹介
「みる、かたる、つくる」をモットーにしている美術館!人気のワークショップも開催!
千葉県ゆかりの美術資料を中心に、作品を収集、保管、展示する美術館です。「みる、かたる、つくる」をモットーとして美術情報を発信しています。一般の美術館ではあまりない触ることができる彫刻作品が展示されていたり、大人向けの展示だけではなく子どもたちも楽しめる展示や各種ワークショップも開催しているので家族みんなで楽しめます。平屋建ての全8室の展示室からなる館内は、バリアフリーとなっているのでベビーカーもOK!正面玄関には、佐倉市出身の洋画家浅井忠の像が立っており、千葉市出身の日本画家石井林響や東山魁夷とともに、美術館のメインの収集作家となっています。
千葉県立美術館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
千葉県立美術館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 千葉県立美術館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ちばけんりつびじゅつかん |
住所 | 千葉県千葉市中央区中央港1-10-1 |
電話番号 | 043-242-8311 |
営業時間 | 09時00分 ~ 16時30分 (有料展示場の入場は16:00まで) |
定休日 | 毎週月曜日(月曜日が祝日・振替休日のときは開館し、翌日休館) 年末年始(12月28日~翌1月4日) 臨時休館日:令和5年9月20日〜22日、10月3・4日、10月17日〜22日 |
子供の料金 | コレクション展 |
大人の料金 | コレクション展 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | JR京葉線・千葉都市モノレール「千葉みなと」駅より徒歩約10分(約900メートル) JR総武線「千葉」駅よりバス「千葉ポートタワー」行きで「美術館・中央郵便局」停下車徒歩約2分(約200メートル) |
近くの駅 | 千葉みなと駅、市役所前駅 |
駐車可能台数 | 78台 |
駐車場詳細 | 駐車場は78台(うち2台は身体障害者用)、無料でご利用いただけます。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | カフェ:あり 子ども向けワークショップ:あり ミュージアムショップ:あり 無料観覧日あり:中学生以下は通年無料 年間パス:あり |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() 駅から近い ![]() ベビーカーOK ![]() レストラン ![]() 売店 ![]() 食事持込OK ![]() オムツ交換台 |
関連ページ |
千葉県立美術館周辺の天気予報
予報地点:千葉県千葉市中央区2025年05月01日 06時00分発表
5月1日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
23℃[+1]
最低[前日差]
14℃[+1]
5月2日(金)

くもり のち 雨
最高[前日差]
20℃[-3]
最低[前日差]
16℃[+2]
