萩学校教員室の基本情報
萩学校教員室の施設紹介
山口・萩における明治洋風学校建築の代表的な建物。
明治3年(1870年)、山口藩は萩学校(通称萩明倫館)を改称して「萩中学校」を創立。その後、「山口中学校萩分校」、「萩学校」と改めました。この建物はそのころに教員室として建てられたもの。木造建築で桁行12.74m、梁間7.28mで、一部は2階建てになっています。外壁は下見板張り、軒回りは化粧軒裏天井。内部は木舞壁、しっくい塗りです。
学校が市内堀内地区に移されてからは、この建物は明倫小学校で使われるようになり、萩市役所庁舎の一部として使用されていたことも。昭和44年(1969年)に萩高等学校同窓会が萩市から譲り受け、現在の場所に移築復元しました。建物は山口県に残る明治洋風学校建築の代表的なものです。
萩学校教員室の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
萩学校教員室の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
萩学校教員室周辺の天気予報
予報地点:山口県萩市2025年05月13日 12時00分発表
5月13日(火)

晴れ
最高[前日差]
25℃[+3]
最低[前日差]
13℃[-2]
5月14日(水)

晴れ
最高[前日差]
25℃[0]
最低[前日差]
12℃[+2]
