子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

木江ふれあい郷土資料館の基本情報

木江ふれあい郷土資料館

広島県豊田郡大崎上島町沖浦1911
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

木江ふれあい郷土資料館の施設紹介

全国的にも珍しい船の形をした資料館

「木江ふれあい郷土資料館」では、大崎上島の歴史、造船の歴史、産業の歴史にまつわる展示が行われています。島の一大産業であったマキハダ工場を再現したものが展示されているほか、プロのカメラマン・村上宏治の写真展が常設で行われています。

郷土史家の蔵書や資料を見ることもできますよ。島の伝説についての紹介も行われており、大人も子供も楽しく学ぶことができます。また、全国的にも珍しい船の形をした資料館の外観も見どころ。外から見ているだけでも楽しい気持ちになるので、小さいお子さんも喜ぶこと間違いなしですよ!

木江ふれあい郷土資料館の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

木江ふれあい郷土資料館の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

木江ふれあい郷土資料館

オフィシャルサイト
かなきのえふれあいきょうどしりょうかん
住所広島県豊田郡大崎上島町沖浦1911
電話番号【きのえ温泉 ホテル清風館】 0846-62-0555
営業時間09時00分 ~ 16時00分
定休日月曜日
(祝祭日の場合は翌日)
12月28日~1月3日
子供の料金

100円
(小学生以上19歳未満)

大人の料金

200円

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス(1)竹原港から垂水・白水港までフェリー、港から車で20分
(2)安芸津港から大西港までフェリー、港から車で20分
(3)大崎下島小長港から明石港へ、港から車で7分
(4)大三島宗方港から天満港までフェリー、港から車で7分
駐車可能台数20台
駐車場詳細無料
ジャンル・タグタグを見る
その他日本の歴史・民俗を学ぶ:〇
飛行機・船舶を学ぶ:〇
無料休憩室あり:〇
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
雨でもOK

木江ふれあい郷土資料館周辺の天気予報

予報地点:広島県豊田郡大崎上島町2025年04月27日 18時00分発表

4月27日(日)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

22℃[+4]

最低[前日差]

15℃[+2]

4月28日(月)

くもり のち 晴れ

最高[前日差]

17℃[-6]

最低[前日差]

11℃[0]

あなたにオススメの記事