香川県県庁舎(本館)の基本情報
香川県県庁舎(本館)の施設紹介
「世界のタンゲ」が建てた1950年代の代表建築
建築家・丹下建三の初期の傑作と評されています。丹下建三は「世界のタンゲ」と言われたように、日本人建築家として最も早く国外でも活躍し、認知された一人です。第二次世界大戦復興後から高度経済成長期にかけて、多くの国家プロジェクトを手がけました。建築界のノーベル賞といわれるプリツカー賞を日本人で初めて受賞した建築家でもあります。県庁本館のファサード(正面からの姿)は、日本の伝統である梁を当時の建築技術の限界での細さで表現しており、日本の伝統とモダニズムを融合させた建物だといわれています。1950年代の代表建築のひとつとされ、公共建築百選にも選ばれています。
香川県県庁舎(本館)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
香川県県庁舎(本館)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
香川県県庁舎(本館)周辺の天気予報
予報地点:香川県高松市2025年04月30日 12時00分発表
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
23℃[+2]
最低[前日差]
10℃[-3]
5月1日(木)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
25℃[+2]
最低[前日差]
12℃[+3]
