強羅温泉の基本情報
強羅温泉の施設紹介
強羅温泉は5つのタイプの違う泉質を味わうことができます
ここは明治27年早雲地獄からの引き湯で開発が始まり、明治45年以降温泉付別荘分譲が始まり大正8年箱根湯本~強羅間の登山鉄道開通から本格的に始まりました。一方、強羅における温泉掘削は昭和24年に始めて温泉採取に成功し現在の原泉数は46箇所、泉質は3種類の泉質に分類されます。大涌谷からの引き湯した乳白色の温泉(酸性-硫酸塩泉)早雲山から引き湯した温泉(単純硫黄泉)を中心に、単純温泉、塩化物泉、炭酸水素塩泉など多種多様の温泉を同一地域内で堪能することの出来る箱根でも有数の温泉場です。5つのタイプの違う泉質を味わうことができます。透明(単純温泉)、淡い黄色(ナトリウムー塩化物泉)、乳白色( 酸性硫酸塩泉)、淡い茶褐色(カルシウムー硫酸塩泉)、淡い緑色 (ナトリウムー硫酸塩泉)。箱根の三大祭りの一つ 「大文字焼」は有縁無縁の霊を慰めるうら盆の送り火です。8月中旬に行われます。四季の変化に富んだ、箱根で一番標高の高い山、内輪山の神山(標高1,438m)の北東の斜面に位置し、外輪山の明星ヶ岳(大文字山)を正面に見る“坂と温泉”の街です。
強羅温泉の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 強羅温泉 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ごうらおんせん |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町強羅 |
電話番号 | 【箱根強羅観光協会】 0460-82-2300 |
営業時間 | 通年 |
定休日 | |
子供の料金 | |
大人の料金 | 旅館による |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | (JR)東京〜こだま号(35分)〜小田原〜小田急線〜箱根湯本〜登山電車(35分)〜強羅温泉 (車)東京I.C〜東名高速道路(35Km)〜厚木I.C〜小田原・厚木道路(31.7km) 〜小田原I.C 〜国道1号線(7.5Km)〜宮ノ下 〜国道1号線(1.5Km) 彫刻の森経由、もしくは国道138号線(1.2Km)強羅坂下〜強羅温泉 |
近くの駅 | 強羅駅、公園下駅 |
駐車場詳細 | あり |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 雨でもOK |
強羅温泉周辺の天気予報
予報地点:神奈川県足柄下郡箱根町2025年08月01日 12時00分発表
8月1日(金)

くもり
最高[前日差]
33℃[0]
最低[前日差]
24℃[+1]
8月2日(土)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
35℃[+1]
最低[前日差]
26℃[+2]
