興生寺の基本情報
興生寺の施設紹介
江戸時代は壬生城主代々の祈願所!
栃木県の県央南部に位置する、栃木県下都賀郡壬生町。東武宇都宮線「壬生駅」から徒歩で15分のところにある、興生寺です。平安時代の開創と伝えられる真言宗の由緒あるお寺です。下野三十三観音霊場の21番札所になっています。江戸時代は、壬生城主代々の本格的な格式を誇る祈願所になっていました。本堂は1688年から1703年の間に再建され、ほかに薬師堂があります。境内にある樹齢300年以上にもなるカヤの木は、町指定天然記念物になっています。
興生寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
興生寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
興生寺周辺の天気予報
予報地点:栃木県下都賀郡壬生町2025年11月29日 00時00分発表
11月29日(土)

晴れ
最高[前日差]
14℃[-5]
最低[前日差]
1℃[-4]
11月30日(日)

晴れ
最高[前日差]
16℃[+2]
最低[前日差]
1℃[0]
