七輿山古墳の基本情報
七輿山古墳の施設紹介
東日本最大級の古墳。
国指定の史跡でもある群馬県藤岡市にある古墳で、全長は145センチメートルもあります。出土品から築造されたのは6世紀前半と推測され、その世代の古墳としては、東日本でも最大級の前方後円墳です。出土品は、馬や人間の埴輪や土師器・須恵器があります。その中でも、円筒埴輪は、径が5センチメートル、高さが110センチメートルもあり、その大きさは全国でも稀なものになります。巨大古墳の大きさに圧倒されること間違いなしです。
七輿山古墳の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
七輿山古墳の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
七輿山古墳周辺の天気予報
予報地点:群馬県藤岡市2025年05月11日 12時00分発表
5月11日(日)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
28℃[+9]
最低[前日差]
15℃[-2]
5月12日(月)

雨 のち くもり
最高[前日差]
23℃[-5]
最低[前日差]
16℃[+6]
