箕輪城跡の基本情報
箕輪城跡の施設紹介
日本百名城のうちの1つ
群馬県に2つある日本百名城のうちの1つです。長野業尚により1512年に築城された後、内藤昌月、滝川一益、北条氏邦、井伊直政など城主が頻繁に変わっています。攻めこまれてもなかなか落ちなかった難攻不落の名城として知られています。敷地内に散策できる道が整備されているので、ちょっとしたハイキング気分で散策できます。
毎年、武者行列や獅子舞、演舞などの箕輪城まつりが開催されています。城址には建造物が残っていないため、郭馬出西虎口門(櫓門)と本丸西虎口門(高麗門)の復元が計画されていますが、まだ着手には至っていません。
箕輪城跡の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
箕輪城跡の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 箕輪城跡 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | みのわじょうせき |
住所 | 群馬県高崎市箕郷町西明屋 |
電話番号 | 【高崎市箕郷支所産業課】 027-371-5111 ※この電話番号は高崎市箕郷支所産業課の番号です。 カーナビの設定にはご注意ください。 |
営業時間 | 見学自由 |
定休日 | |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ・お車の場合 関越自動車道高崎IC、前橋ICから約30分 ・電車の場合 JR高崎線高崎駅よりバス約35分 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 食事持込OK |
箕輪城跡周辺の天気予報
予報地点:群馬県高崎市2025年04月29日 12時00分発表
4月29日(火)

晴れ
最高[前日差]
25℃[+4]
最低[前日差]
10℃[-3]
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
26℃[+1]
最低[前日差]
11℃[+1]
