磯部温泉「足湯」の基本情報
磯部温泉「足湯」の施設紹介
温泉記号発祥の地で足湯を愉しむ
「磯部温泉」は、学校で一度は習う温泉記号発祥の地といわれています。日本三奇勝の一つ「妙義山」を望む碓氷川の清流沿いに開かれた温泉であり、古くは中山道を往来する旅人や湯治客で賑わっていました。温泉街には温泉旅館や日帰り温泉施設、足湯のほか、レストランや食堂などが並びます。
お土産には鉱泉水を使用したサクサクとした食感が好評の磯部せんべいが昔からの磯部温泉名物。磯部温泉「足湯」は温泉涌出所の再生復活を図るとともに、安中市の新たな観光スポットとして人気です。
また、温泉では「磯部温泉祭り花火大会」や冬期のイルミネーションなど、イベントにも力を入れています。
磯部温泉「足湯」の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
磯部温泉「足湯」の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 磯部温泉「足湯」 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | いそべおんせん あしゆ |
住所 | 群馬県安中市磯部1-131 |
電話番号 | 【安中市役所産業政策部観光課】 027-382-1111 |
営業時間 | 08時00分 ~ 19時00分 |
定休日 | ※毎月第3木曜日は清掃のため利用できません。 ※そのほか温泉給湯施設メンテナンスのため、利用できない場合があります。 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 【電車】JR信越本線磯部駅から徒歩3分 【車】上信越自動車道 松井田妙義ICから10分 |
近くの駅 | 磯部駅、松井田駅 |
駐車場詳細 | 碓氷川河川敷(安中市観光協会駐車場)に駐車できます |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 駅から近い |
磯部温泉「足湯」周辺の天気予報
予報地点:群馬県安中市2025年05月09日 12時00分発表
5月9日(金)

くもり のち 雨
最高[前日差]
24℃[+1]
最低[前日差]
11℃[+5]
5月10日(土)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
24℃[0]
最低[前日差]
14℃[0]
