いずみの湯の基本情報
いずみの湯の施設紹介
富士山の湧き水とクニマスが選んだ水を存分に楽しめる温泉です。
当館で利用している水は本栖湖周辺から採水した富士山からの湧き水と、施設裏の十二ヶ岳からの地下水を利用した井戸水を利用しております。そのため通年で水温が低く、またミネラル分が非常に高くなめらかな水質をしております。また、十二ヶ岳の地下水はそのまま西湖に流れ出しているのですが、その流れ出しの部分には世界で西湖にしか生息していないクニマスの産卵地となっております。
その水に当館では活性石を利用した人工温泉となっております。当館で利用している活性石は二股温泉の活性石と同じものを利用しております。
霊峰富士山の湧き水、クニマスが唯一選んだ水、このブレンド水が当館最大の売りです。飲んで浸かって西湖を感じてみてください。
いずみの湯の口コミ(1件)
いずみの湯の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | いずみの湯 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | いずみのゆ |
住所 | 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖987 |
電話番号 | 0555-82-2641 |
営業時間 | 10時00分 ~ 20時00分 営業時間 10:00~20:00(入浴の最終受付19:15) 食事処 11:00~19:30(ラストオーダー19:00) ※GW、お盆、年末年始、冬期などは営業時間が異なる場合がございます。 詳しくは当店ホームページをご確認ください。 |
定休日 | 月によって変動いたします。 詳しくは当店ホームページをご確認ください。 |
子供の料金 | 550円 |
大人の料金 | 1,000円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 車の場合 中央自動車道河口湖ICから国道139号を上九一色方面へ10キロメートル 電車・バスの場合 富士急行大月線富士山駅から富士急山梨バス西湖民宿行きで、桑留尾前下車すぐ |
近くの駅 | 富士山駅、河口湖駅 |
駐車可能台数 | 100台 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | 館内をご利用中のお客様のみ無料でご利用いただけます。 その他の用途ではご利用いただけません。 ご容赦ください。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 施設利用に関して条件や制限がある場合がございます。お出かけ前に施設への確認をおすすめします。 黒潮温泉 人工温泉 季節の湯 露天風呂 日帰り温泉 個室休憩 サウナ 水風呂 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() レストラン ![]() 売店 ![]() オムツ交換台 |
感染症対策 | 当店では以下の感染症対策を行っています。 ・手指の消毒、手洗いうがいの徹底 ・人との間隔を取る(ソーシャルディスタンス) ・館内でのマスクの着用 上記をお守りいただけない方、スタッフから見てそう見える方はご利用をお断りしております。また、ご利用中であってもスタッフの判断でご退館をお願いする場合もあります。ご承知ください。 |
いずみの湯周辺の天気予報
予報地点:山梨県南都留郡富士河口湖町2025年04月30日 12時00分発表
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
21℃[+3]
最低[前日差]
6℃[-5]
5月1日(木)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
22℃[+1]
最低[前日差]
6℃[+4]
