笛吹峠の基本情報
笛吹峠の施設紹介
日本スリーデーマーチのコースとして知られています。
笛吹峠(ふえふきとうげ)は、埼玉県鳩山町と同県嵐山町の境にある峠で、標高80mです。岩殿丘陵の中央に位置し、峠を起点として板東十番の岩殿観音から同九番の慈光寺観音へ続く東西の道が通っており、巡礼街道と呼ばれています。この峠を南北に貫く道が旧鎌倉街道で、鎌倉時代には数多くの武士団等が行き来した所でした。日本スリーデーマーチのコースとして知られています。正平7年(1352年)2月25日、新田義貞の三男新田義宗らが宗良親王を奉じて武蔵野の小手指原で足利尊氏の軍勢と戦いましたが、最終的に戦いの決着がついたのがこの峠でした。
笛吹峠の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
笛吹峠の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
笛吹峠周辺の天気予報
予報地点:埼玉県比企郡嵐山町2025年05月04日 12時00分発表
5月4日(日)

晴れ
最高[前日差]
27℃[+2]
最低[前日差]
12℃[0]
5月5日(月)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
24℃[-3]
最低[前日差]
8℃[-4]
