武甲山資料館の基本情報
武甲山資料館の施設紹介
貴重な動植物を展示。
今ここに失われていく資料を蒐集し、当時の武甲山の全貌を後世に伝えるために、資料館を設立されました。崇神天皇の御代、知知夫国の祖神であった、知知夫彦命の霊を、この武甲山に奉祀して以来今日まで、神奈備山(神様のこもる山)として山麓の人々に崇められて参りました。信仰の山としての山塊であるばかりではなく、自然科学から見ても地質、動物、植物など、秩父の山塊のうち他にその類を見ない貴重な存在でした。また、武甲山に生息する貴重な動植物を展示しています。「武甲山の四季」「登山道の案内」「石灰岩がつくる私たちの暮らし」などレーザービデオでいつでも見ることができます。
武甲山資料館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
武甲山資料館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。
※ 特に、新型コロナウイルスの影響で、一時的に施設の営業日や営業時間が変更になっている場合がございます。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
武甲山資料館周辺の天気予報
予報地点:埼玉県秩父市2021年01月24日 16時00分発表
1月24日(日)

雨のち雪
最高[前日差]
3℃[-3]
最低[前日差]
1℃[-3]
1月25日(月)

曇のち晴
最高[前日差]
12℃[+9]
最低[前日差]
0℃[-1]
情報提供:
