志鳥窯の基本情報
志鳥窯の施設紹介
唐津焼風の男性的で素朴な陶器を展示・販売!
南那須にて20数年窯を築いてる八板郁雄さんが、佐賀・唐津で修業した際に開した窯で、男性的で唐津焼風の素朴な作品がとても有名です。志鳥窯では、山に行き土を掘り土作りを行い、釉薬の原料も作るようです。日常で使う茶道具や食器を、蹴りロクロを使用し作陶し、登窯で焚きます。販売や展示もしており、お土産にもぴったりです。陶器は磁器とは違い水分を吸収するために器が「変化」していき、使うたびに味わいのある器となります。
志鳥窯の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
志鳥窯の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 志鳥窯 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | しとりがま |
住所 | 栃木県那須烏山市志鳥1967-2 |
電話番号 | 0287-88-2812 |
営業時間 | 06時00分 ~ 18時00分 (季節により変動あり) |
定休日 | 不定休 |
子供の料金 | |
大人の料金 | |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | JR烏山線大金駅から車で約15分 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり |
志鳥窯周辺の天気予報
予報地点:栃木県那須烏山市2025年09月14日 18時00分発表
9月14日(日)

くもり
最高[前日差]
33℃[+7]
最低[前日差]
24℃[+1]
9月15日(月)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
31℃[-1]
最低[前日差]
23℃[0]
