鴻神社の基本情報
鴻神社の施設紹介
「こうのとり伝説」の舞台にもなる神社。
鴻神社(こうじんじゃ)は、埼玉県鴻巣市に所在する神社。鴻巣宿の鎮守です。旧社格は村社です。毎年12月4日には、境内にて酉の市が開かれることでも知られています。鴻巣宿の中心にあった氷川社、熊野社、雷電社を明治6年(1873年)に合祀し鴻三社と号したのが始まりです。その後、明治35年(1902年)に、日枝社、東照宮、大花稲荷社、八幡社を合祀して、社号を現在の鴻神社と改めました。当初は市内宮地5丁目にありましたが、後に現在地に移転しました。なお、旧社地には現在も八幡、稲荷、氷川の三社の祠が残されています。
鴻神社の口コミ(2件)
鴻神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
鴻神社周辺の天気予報
予報地点:埼玉県鴻巣市2025年04月26日 06時00分発表
4月26日(土)

晴れ
最高[前日差]
20℃[+1]
最低[前日差]
11℃[-4]
4月27日(日)

晴れ
最高[前日差]
25℃[+5]
最低[前日差]
7℃[-4]
