多福寺(埼玉県)の基本情報
多福寺(埼玉県)の施設紹介
銅鐘など多数の文化財がここに。
多福寺には、重臣であった曽根権太夫が寄進した銅鐘(県指定文化財)や、吉保直筆の「参禅録」をはじめ多くの什宝があります。また、境内には春はしだれ桜、秋には紅葉と静寂の中に季節を感じ、訪れる人の心を穏やかにしてくれます。正月の5日間のみ、遠州流東好枯山水の庭園を拝観できます。三富新田の開拓には、出身地の異なる農家が集まり、協力して開拓を進めていました。そのため、農村としてのまとまりや連帯感情を作り出す必要があり、元禄9年(1696)8月、三富新田開拓の命を出した時の川越藩主柳沢吉保は、菩提寺として上富に「臨済宗三富山多福禅寺」、祈願所として中富に「毘沙門社を建立しました。
多福寺(埼玉県)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
多福寺(埼玉県)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
多福寺(埼玉県)周辺の天気予報
予報地点:埼玉県入間郡三芳町2025年05月08日 12時00分発表
5月8日(木)

晴れ
最高[前日差]
22℃[+1]
最低[前日差]
12℃[-2]
5月9日(金)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
22℃[0]
最低[前日差]
13℃[+2]
