子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

栃本関跡の基本情報

栃本関跡

埼玉県秩父市大滝1623
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

栃本関跡の施設紹介

明治維新まで250年余りの間、大村家が関番をつとめた。

栃本関は中山道(なかせんどう)と甲州街道の間道である秩父往還の通行人を取調べるために設けられたものです。関東郡代伊奈忠次が慶長19年(1614)大村氏を番士(ばんし)に任じて以来、明治維新まで250年余りの間、大村氏は幕末まで番士の職を勤めました。関所の役宅は、文政6年(1823)に焼失し、現在の母家はその時に再建され、その後2階の建て増しなど改造されましたが、玄関や上段の間及び外部の木柵などは関所の面影を留めています。

栃本関跡の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

栃本関跡の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

栃本関跡

オフィシャルサイト
かなとちもとせきあと
住所埼玉県秩父市大滝1623
電話番号 0494-55-0861
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス秩父鉄道三峰口駅から西武観光バスで。
近くの駅三峰口駅
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて

栃本関跡周辺の天気予報

予報地点:埼玉県秩父市2025年05月11日 12時00分発表

5月11日(日)

くもり 時々 晴れ

最高[前日差]

27℃[+6]

最低[前日差]

13℃[-2]

5月12日(月)

くもり 一時 雨

最高[前日差]

22℃[-5]

最低[前日差]

14℃[+2]

あなたにオススメの記事