くぬぎむら体験交流館の基本情報
くぬぎむら体験交流館の施設紹介
きつね寿司などの郷土料理が味わえます。
標高400メートルの山腹に位置する山村体験施設である「くぬぎむら体験交流館」です。地域に伝わるひもかわ(うどん)やきつね寿司などの郷土料理の体験や、木工、竹細工、手工芸品づくりの体験が楽しめます。周辺の農地を利用した農業体験(要予約)なども楽しむことができます。施設の周囲には「越沢稲荷の大杉」や「砥石のヒノキ」「姥樫」などの貴重な巨木が多く残り、春にはシャガ、秋はシュウカイドウの可憐な花の姿を楽しむことができます。
くぬぎむら体験交流館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
くぬぎむら体験交流館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | くぬぎむら体験交流館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | くぬぎむらたいけんこうりゅうかん |
住所 | 埼玉県比企郡ときがわ町椚平179-2 |
電話番号 | 0493-67-1571 |
営業時間 | 10時00分 ~ 15時00分 食事の提供 11:00~14:00 |
定休日 | 火曜日水曜日 年末年始、お盆 |
子供の料金 | 「ひもかわ作り」体験 小学生 1400円 |
大人の料金 | 「ひもかわ作り」体験 1800円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 嵐山(らんざん)小川ICから車で約40分 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | |
感染症対策 | 入場時の検温 スタッフの体温管理、マスクの着用 定期的な施設の消毒と換気 消毒液の設置 入場制限 |
くぬぎむら体験交流館周辺の天気予報
予報地点:埼玉県比企郡ときがわ町2025年05月04日 12時00分発表
5月4日(日)

晴れ
最高[前日差]
26℃[+1]
最低[前日差]
12℃[0]
5月5日(月)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
23℃[-3]
最低[前日差]
7℃[-5]
