江の島大師の基本情報
江の島大師の施設紹介
高さ6メートルの赤不動が有名です。
「江の島大師(えのしまだいし)」は藤沢市江ノ島にある真言宗の寺院です。平成5年(1993年)に鹿児島の「高野山最福寺」の別院として創建されました。「不動明王」を本尊とし、本堂には「赤不動」が安置されています。この像は屋内のものとしては国内最大で、6メートルの高さがあります。「江ノ島」は湘南海岸と陸続きになっている場所で、古くから信仰の対象地として崇められてきました。多くの寺院や神社が建立され、江戸時代には弁天信仰が広まり、多くの参拝客が訪れたということです。
江の島大師の口コミ(2件)
江の島大師の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
江の島大師周辺の天気予報
予報地点:神奈川県藤沢市2025年05月13日 12時00分発表
5月13日(火)

晴れ
最高[前日差]
24℃[+4]
最低[前日差]
15℃[0]
5月14日(水)

晴れ
最高[前日差]
24℃[0]
最低[前日差]
16℃[-1]
