竹林山妙光寺の基本情報
竹林山妙光寺の施設紹介
千葉氏の貴重な文化財の板碑がある寺院
「竹林山妙光寺」は、その名のとおり、たくさんの竹に囲まれた千葉県多古町南中にある日蓮宗の山寺です。貞治3年(1364年)日朝上人の開基で多古、島も同じ開基で三妙光寺といわれています。この寺は、千葉氏との関わりが深いことでも知られており、千葉氏の貴重な文化財の板碑「石造卒塔婆」を有します。南中五軒堂といわれた郷士の平山藤右衛門の弟であり、現在の旭市である鏑木に移住した平山忠兵衛家の菩提寺としても知られています。
また、春に咲く美しいしだれ桜も有名で、シーズンにはにぎやかなお花見スポットに。
竹林山妙光寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
竹林山妙光寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
竹林山妙光寺周辺の天気予報
予報地点:千葉県香取郡多古町2025年09月18日 18時00分発表
9月18日(木)

くもり のち 雨
最高[前日差]
37℃[0]
最低[前日差]
22℃[-2]
9月19日(金)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
26℃[-7]
最低[前日差]
20℃[-2]
