稲毛神社の基本情報
稲毛神社の施設紹介
川崎の守り神。芭蕉や子規の句碑も。
創建時期は不詳ですが、神木の大銀杏の樹齢が1000年と推定されるところから古社であることがわかります。 東国に争乱の絶えなかった頃、天皇軍の戦勝を祈る社として建てられ、「勝」と「和」を神徳とし、今でも川崎の守り神として市民に親しまれています。年間を通じて数多くの祭事で賑わうこの神社には、初詣、6月・12月の大祓式、8月例大祭(川崎山王祭)、11月の酉の市などがあります。境内には芭蕉や子規の句碑、境内社などの名所もあり楽しめます。
稲毛神社の口コミ(2件)
稲毛神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
稲毛神社周辺の天気予報
予報地点:神奈川県川崎市川崎区2025年05月08日 12時00分発表
5月8日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
22℃[-2]
最低[前日差]
13℃[+2]
5月9日(金)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
22℃[0]
最低[前日差]
14℃[-1]
