コニカミノルタ サイエンスドーム(八王子市こども科学館)の基本情報
コニカミノルタ サイエンスドーム(八王子市こども科学館)の施設紹介
実際に装置を動かして科学を感じることができる
東京都八王子市が運営するサイエンスドームです。
施設のシンボルともいえるプラネタリウムは、直径21メートルの大型ドームにて、国内最高の解像度を持つプロジェクターによって投影されます。
そうした「見る」体験スペースのほかにも、「触る」スペースでは実際に装置を動かして科学を感じることができます。
また、「作る」スペースでは工作体験ができ、共同作業を通して子ども同士
のコミュニケーションが生まれる場にもなります。
コニカミノルタ サイエンスドーム(八王子市こども科学館)の口コミ(15件)
最近の口コミHATSUMIさんお出かけした月:2025年10月赤い列車を目印に日曜日の12時過ぎ...赤い列車を目印に日曜日の12時過ぎに到着。 12:40のすみっこぐらしのプラネタリウムを見ました。3才は前半は退屈そうにしていましたが...
1年前の口コミ高橋せとかさんお出かけした月:2024年11月小2息子と遊びに行きました。体験展...小2息子と遊びに行きました。体験展示ばかりで、とても楽しめました^^ 【料金】 土曜日なら子供はプラネタリウムも無料です。 ⚫︎入館...
1年前の口コミりまとmamaさんお出かけした月:2024年08月入館料はこども(4歳〜中学生)10...入館料はこども(4歳〜中学生)100円、大人(高校生以上)200円で、プラネタリウムはこども150円、大人500円で見ることができます...
コニカミノルタ サイエンスドーム(八王子市こども科学館)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
| 名称 | コニカミノルタ サイエンスドーム(八王子市こども科学館) オフィシャルサイト |
|---|---|
| かな | こにかみのるた さいえんすどーむ はちおうじしこどもかがくかん |
| 住所 | 東京都八王子市大横町9-13 |
| 電話番号 | 042-624-3311 |
| 営業時間 | ●土曜・日曜・祝日・休日 および 夏・冬・春休み期間 10:00~17:00 ●火曜日から金曜日 一般のお客様は正午から午後5時 (午前9時から正午は団体専用となります。) |
| 定休日 | 月曜日 ・学校長期休業期間中(春・夏・冬休み)は無休です ・月曜日が祝祭日の場合は、その翌日、翌々日が休館日となります。 ・年末年始、その他プラネタリウム番組入れ替え期間など、休館となる場合があります。 |
| 子供の料金 | 100円 |
| 大人の料金 | 200円 |
| オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
| 交通情報・アクセス | 電車でも車でも、様々なアクセス方法があります。 ※下記のURLの公式サイトの下部に詳細が書いてありますので、そちらをぜひご覧ください。 |
| 近くの駅 | 八王子駅 |
| 駐車場料金 | 無料 |
| 駐車場詳細 | 80台分のスペースがあります。 |
| ジャンル・タグ | タグを見る |
| その他 | この施設は「赤ちゃん・ふらっと」施設です。 「赤ちゃん・ふらっと」は、小さなお子様連れの方のための授乳やおむつ替え等ができるスペースの愛称です。 |
| 施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 授乳室あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() 食事持込OK ![]() オムツ交換台 |
| 関連ページ |
コニカミノルタ サイエンスドーム(八王子市こども科学館)周辺の天気予報
予報地点:東京都八王子市2025年11月28日 18時00分発表
11月28日(金)

晴れ
最高[前日差]
19℃[+3]
最低[前日差]
8℃[+2]
11月29日(土)

晴れ
最高[前日差]
15℃[-4]
最低[前日差]
4℃[-2]

















