多川家の基本情報
多川家の施設紹介
土蔵が資料館として活用され、美術品や民俗資料などが展示されています。
幕末から明治にかけ加賀藩の肝煎役(庄屋)を務めた多川家。1200坪の屋敷には、当時の庄屋としての栄えていた様子が色濃く残されています。また、この屋敷は、明治末期から大正初期にかけ、加賀独自の建築様式で建てられてたもので、国の登録有形文化財に指定されています。現在は、主屋を公開しているほか、土蔵を資料館と活用し公開しています。資料館には、美術品・古文書・民俗資料などが展示されていて歴史をくわしく学ぶことができます。
多川家の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
多川家の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
多川家周辺の天気予報
予報地点:石川県白山市2025年09月14日 06時00分発表
9月14日(日)

雨 のち くもり
最高[前日差]
29℃[-3]
最低[前日差]
22℃[+1]
9月15日(月)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
30℃[+1]
最低[前日差]
21℃[-1]
