中居歴史の里の基本情報
中居歴史の里の施設紹介
歴史ある古刹群を散策できます!
中居歴史の里の散策路さとりの道は、約800年間(平安時代~大正末期まで)鋳物で栄えた穴水町中居の歴史あるお寺をめぐるコースです。(1.2km、所有時間:約40分)コースの始まりの地福院(ぢふくいん)には、1963(昭和38)年に天然記念物の羅漢樹(らかんじ 別名、羅漢槇)があり、樹齢750年で県内最大級の大きさで圧巻されます。貴重な鋳物(灯籠・喚鐘・茶釜)や古文書を展示保管されている能登中居鋳物館(のとなかいいものかん)もあります。
中居歴史の里の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
中居歴史の里の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
中居歴史の里周辺の天気予報
予報地点:石川県鳳珠郡穴水町2025年05月23日 12時00分発表
5月23日(金)

晴れ
最高[前日差]
21℃[+1]
最低[前日差]
9℃[-3]
5月24日(土)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
20℃[-1]
最低[前日差]
12℃[+5]
