奥能登塩田村の基本情報
奥能登塩田村の施設紹介
日本唯一の揚浜塩田。
珠洲市にある日本唯一の揚浜塩田です。400年以上の歴史を持つ「揚げ浜式製塩法」で塩を作っています。製塩に従事する技術者は、浜士(はまじ)と呼ばれ、現在でも400年以上前の製塩技術が継承されています。塩田(砂地)に海水を撒いて乾燥させることを何度も繰り返し、塩分濃度を高めてから濾過し、釜炊きをして製塩します。その作業は重労働であり、「潮汲み3年、潮まき10年」と言われるほど、熟練の技術が必要とされています。5~9月の期間は予約すれば塩づくりの体験もできます。
奥能登塩田村の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
奥能登塩田村の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 奥能登塩田村 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | おくのとえんでんむら |
住所 | 石川県珠洲市清水町 |
電話番号 | 0768-87-2040 |
営業時間 | |
定休日 | |
子供の料金 | |
大人の料金 | |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 「金沢森本I.C」から車で。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて |
奥能登塩田村周辺の天気予報
予報地点:石川県珠洲市2025年05月04日 12時00分発表
5月4日(日)

晴れ
最高[前日差]
18℃[0]
最低[前日差]
10℃[+3]
5月5日(月)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
20℃[+2]
最低[前日差]
8℃[-2]
