龍雲院の基本情報
龍雲院の施設紹介
戊辰戦争の戦火を免れた町内最古の貴重な建造物
龍雲院は、松前家7世公広(きんひろ)の奥方が亡くなった長男の冥福を祈って寛永2年(1625)に創建された曹洞宗の寺院です。1842年に建造された本堂には、1846年に造られた鐘楼と1851年につくられた惣門があり、それぞれ国の重要文化財に指定されています。龍神堂以外は戊辰戦争の際に戦火の被害を受けなかった為、現在この地域にある寺院の中で一番古いものになります。特に龍雲院の山門(惣門)は威厳があり、江戸時代の精巧な伽藍を今に残す貴重な建物です。また春には北大の教授が命名したという桜の名木・蝦夷霞桜が本堂の傍らに咲きほこります。
龍雲院の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
龍雲院の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
| 名称 | 龍雲院 オフィシャルサイト |
|---|---|
| かな | りゅううんいん |
| 住所 | 北海道松前郡松前町松城305 |
| 電話番号 | 0139-42-2449 |
| 営業時間 | |
| 定休日 | |
| 子供の料金 | |
| 大人の料金 | |
| オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
| 交通情報・アクセス | 松城バス停から徒歩で |
| 駐車可能台数 | 0台 |
| ジャンル・タグ | タグを見る |
| 施設の設備・特徴 アイコンについて |
龍雲院周辺の天気予報
予報地点:北海道松前郡松前町2025年11月27日 12時00分発表
11月27日(木)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
10℃[-1]
最低[前日差]
4℃[0]
11月28日(金)

雨 のち くもり
最高[前日差]
10℃[0]
最低[前日差]
0℃[-4]
