沖ノ原遺跡の基本情報
沖ノ原遺跡の施設紹介
雪国の縄文文化は直径120メートルの「環状集落」です。
「沖ノ原遺跡」は新潟県中魚沼郡の津南町大字赤沢にあります。直径が120メートルある「環状集落」と言う縄文中期の大規模な遺跡です。円形竪穴住居址や長方形大形家屋址などが広場を囲むように配置されていました。長方形大形家屋の一辺は約10メートルあります。雪国における縄文文化を知る上で大変貴重な史跡といわれています。1978年には国の史跡に指定されています。また出土した火焔型土器や1686点に上る遺蹟物などは平成7年に県の文化財に指定されています。
沖ノ原遺跡の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
沖ノ原遺跡の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
沖ノ原遺跡周辺の天気予報
予報地点:新潟県中魚沼郡津南町2025年08月29日 18時00分発表
8月29日(金)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
31℃[+1]
最低[前日差]
23℃[+1]
8月30日(土)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
32℃[+2]
最低[前日差]
22℃[+2]
