山田寺の基本情報
山田寺の施設紹介
御祈祷で有名な歴史あるお寺
鎌倉の庚申塔、藤原期の十一面観音立像など、様々な貴重な県指定文化財が収蔵されている山田寺。能登国33観音札所の20番札所となっており御祈祷で有名なお寺です。年に4回行われる護摩祈祷は各地から人々が集まり、特に通称四万六千日詣りといわれる8月9日に行われる護摩祈祷では四万六千日お参りしたことと同じご利益が得られるといわれ大事にされています。本尊の十一面観世音菩薩他、不動明王坐像、文殊菩薩坐像等あり、他に涅槃図や両界曼荼羅図真言密教の三種神器(三幅一対)など多数伝えられています。
山田寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
山田寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
山田寺周辺の天気予報
予報地点:石川県鹿島郡中能登町2025年08月29日 06時00分発表
8月29日(金)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
33℃[+3]
最低[前日差]
23℃[+1]
8月30日(土)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
33℃[0]
最低[前日差]
25℃[+3]
