子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

常楽寺(半田市東郷町)の基本情報

常楽寺(半田市東郷町)

愛知県半田市東郷町2-41
口コミを書く施設情報を送る

常楽寺(半田市東郷町)の施設紹介

とても静かで境内が広い寺。

愛知県半田市にある浄土宗西山派の寺院です。文明16年(1484年)に、空観栄覚によって開山されました。本尊は阿弥陀如来です。第八世住職の典空顕朗上人の従兄弟であった徳川家康が、桶狭間の戦いや本能寺の変、その後上洛の際にも立ち寄ったことから、徳川家康ゆかりの寺としても知られています。火事で焼失した建物は昭和15年(1940年)に再建され、昭和62年(1987年)には山門も再建されました。国の重要文化財に指定されている、円覚作の「木造阿弥陀如来立像」(1263年)や、家康から贈られたといわれている鐙や鞍が残されています。

常楽寺(半田市東郷町)の口コミ(1件)

常楽寺(半田市東郷町)の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

常楽寺(半田市東郷町)

かなじょうらくじ
住所愛知県半田市東郷町2-41
電話番号 0569-21-0268
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
交通情報・アクセス名鉄河和線青山駅から徒歩で。
近くの駅成岩駅青山駅東成岩駅
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて

常楽寺(半田市東郷町)周辺の天気予報

予報地点:愛知県半田市2025年05月07日 12時00分発表

5月7日(水)

晴れ

最高[前日差]

22℃[+4]

最低[前日差]

13℃[0]

5月8日(木)

晴れ

最高[前日差]

23℃[+1]

最低[前日差]

10℃[-3]

あなたにオススメの記事