子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

遠江国分寺跡(遠江国分寺史跡公園)の基本情報

遠江国分寺跡(遠江国分寺史跡公園)

静岡県磐田市中泉3365
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

遠江国分寺跡(遠江国分寺史跡公園)の施設紹介

聖武天皇の命で奈良時代に建てられた国分寺の跡です。

磐田市役所の北側に広がる、原っぱのような場所で、歴史公園として整備されています。

奈良時代に、聖武天皇が各国に国分寺と国分尼寺を造るよう命じられ、作られた国分寺の跡です。現在この地には小さな薬師堂が残るのみですが、当時は金堂を中心に、北側に講堂が、南側に中門が配置され、金堂と中門には回廊が巡っていたほど。国分寺としては全国で初めて建物の配置が確認され、国の特別史跡になりました。塔は七重もあったそうです。塔の中央の太い柱の土台となった巨大な礎石、心礎がその面影を伝えています。薬師堂は、遠江四十九箇所薬師の第一番札所になっています。

遠江国分寺跡(遠江国分寺史跡公園)の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

遠江国分寺跡(遠江国分寺史跡公園)の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

遠江国分寺跡(遠江国分寺史跡公園)

オフィシャルサイト
かなとおとうみこくぶんじあと とおとうみこくぶんじしせきこうえん
住所静岡県磐田市中泉3365
電話番号【磐田市教育委員会 文化財課】 0538-32-9699
※このスポットを管理する磐田市教育委員会 文化財課の電話番号です。
カーナビの設定にはご注意ください。

営業時間
定休日
子供の料金

無料

大人の料金

無料

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセスJR磐田駅から徒歩で約15分
近くの駅磐田駅豊田町駅御厨駅
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
ベビーカーOK
食事持込OK

遠江国分寺跡(遠江国分寺史跡公園)周辺の天気予報

予報地点:静岡県磐田市2025年05月21日 12時00分発表

5月21日(水)

くもり のち 雨

最高[前日差]

26℃[+1]

最低[前日差]

20℃[+5]

5月22日(木)

雨 のち 晴れ

最高[前日差]

28℃[+2]

最低[前日差]

21℃[+1]

あなたにオススメの記事