高知県立牧野植物園の基本情報
高知県立牧野植物園の施設紹介
緑に囲まれて、のんびりピクニックはいかが?
「日本の植物分類学の父」といわれる牧野富太郎博士の業績を顕彰する植物園。約3,000種類以上の植物が四季を彩ります。ジャングルさながらの緑あふれる温室は、色鮮やかな果樹やお子さまの背丈をはるかに超える植物などワクワクがいっぱい。園内には牧野植物園のオリジナル作品が楽しめるシアターがあり、雨の日でもお楽しみいただけます。
ほかにも、ピクニックにぴったりの「こんこん山広場」、食卓に並ぶ野菜の植物としての姿に驚きがいっぱいの「ふむふむ広場」など、みどころがたくさんあります。ベビーカーでのお散歩にもおすすめです。
高知県立牧野植物園の見どころ
高知県立牧野植物園の口コミ(3件)
- 1年以内の口コミぬってぃさんお出かけした月:2024年08月夏休み企画の、ハエトリグサ栽培教室...夏休み企画の、ハエトリグサ栽培教室に参加。入園料はかかりますが、教室自体は無料でした。丁寧な説明と、お土産のハエトリグサ1株を手に、5...
- 4年前の口コミtabapapaさんお出かけした月:2020年05月とにかく自由に走り回って楽しそう!ピクニック良し、お散歩良し、植物観察良し、色んな楽しみ方ができるスポット
- 6年前の口コミtomosanさんお出かけした月:2018年08月四季折々の植物にふれあうことができ...四季折々の植物にふれあうことができ、南側の温室にはオオオニバスも展示してあります。 このオオオニバスに時々ですが子供が乗れる催しがあり...
高知県立牧野植物園の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 高知県立牧野植物園 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | こうちけんりつまきのしょくぶつえん |
住所 | 高知県高知市五台山4200-6 |
電話番号 | 【高知県立牧野植物園】 088-882-2601 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 (最終入園16:30) |
定休日 | 年末年始(12/27~1/1) メンテナンス休園:2023/5/30、10/30、11/27 2024/1/29 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 730円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | JR「高知」駅より観光バス「MY遊バス」:【車】高知道「高知」ICより20分 ※ナビをご利用の場合は目的地を「竹林寺」に設定してください。ナビによっては「牧野植物園」にすると到着する前に案内が終了する場合がございます。 |
駐車可能台数 | 183台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 温室:あり 自然体験:あり ベビーカー:可 ※貸出用(無料)の車いす、ベビーカーをご利用の方は、本館・南園の各受付までお申し出ください。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | 駐車場あり ベビーカーOK 授乳室あり レストラン オムツ交換台 食事持込OK 売店 雨でもOK |
感染症対策 | 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、下記のとおりご協力いただきますようお願い申し上げます。 発熱のある方、咳や喉の痛みなどの症状のある方は、ご入園をお控えください。 マスクをご着用ください。 (マスクを着用していない場合の展示館シアターへの入場はお断りさせていただきます。) 手洗い、手指の消毒を行ってください。(園内に設置している消毒液をご利用ください。) 人と人との距離を1メートル以上保ってください。 新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」のご利用をおすすめします。 園内での対策はこちらをご覧ください。 https://www.makino.or.jp/fixed/?page_key=kansenbousi |
高知県立牧野植物園周辺の天気予報
予報地点:高知県高知市2025年01月17日 18時00分発表
1月17日(金)
晴れ
最高[前日差]
13℃[+1]
最低[前日差]
5℃[+2]
1月18日(土)
晴れ
最高[前日差]
15℃[+4]
最低[前日差]
2℃[+1]