千葉県立中央博物館の基本情報
千葉県立中央博物館の施設紹介
「房総の自然と人間」を楽しく学べる博物館
千葉県の自然と歴史について学べる総合博物館です。「房総の自然と人間」を全体テーマとし、「房総の自然誌」「房総の歴史」「自然と人間のかかわり」について常設展を行っています。また、隣接する野外には、房総の自然を再現した生態園を設置しています。
ちいさいお子様も楽しく学べる、体験学習室(たいけんのもり)もあります。
たいけんのもりは、はく製や骨、化石、いろいろな木の幹や大きな切り株などを実際に触ったり動かしたりすることができる、物の見方・調べ方について楽しく学べる展示室です。また、土器の復元パズルや、子供向けの図鑑や絵本なども自由にご覧いただけます。
千葉県立中央博物館の口コミ(4件)
最近の口コミたまごさんお出かけした月:2025年08月色んな動物の剥製や、昆虫の標本、地...色んな動物の剥製や、昆虫の標本、地層の仕組み、海の生き物等展示してあり、とにかく広いです 大人のみ料金がかかり、800円です 駐車場は...- 2年前の口コミ千葉庶民さんお出かけした月:2023年09月小学校の遠足で行って、また行きたい...小学校の遠足で行って、また行きたいとのことで連れて行きました。 小学生と幼稚園児にはまだ難しいところもありますが、歴史や自然などに興味...
3年前の口コミパンプキン詐欺さんお出かけした月:2022年04月雨でやることもなく、困っていた時に...雨でやることもなく、困っていた時に思いついて行ってみました。 最初の方は5歳児には難しい地層などの展示だったのですが、身近な生き物や化...
千葉県立中央博物館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
注意事項
赤ちゃんをお連れの方へ
ベビーカー(4台)を用意しております。
ベビーベッドを2か所に設置してあります。(2階と1階トイレ付近)
授乳のための部屋を用意してあります。(総合受付にお申し出ください)
(ただし、これらの設備や施設のご予約はお受けできません)
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
| 名称 | 千葉県立中央博物館 オフィシャルサイト |
|---|---|
| かな | ちばけんりつちゅうおうはくぶつかん |
| 住所 | 千葉県千葉市中央区青葉町955-2 |
| 電話番号 | 043-265-3111 |
| 営業時間 | 09時00分 ~ 16時30分 (入館は16時まで) |
| 定休日 | 月曜日 月曜日が休日の場合は開館し、次の平日が休館になります。 年末年始は12月28日~1月4日を休館します。 (月曜日が祝日・振替休日の場合は翌日) |
| 子供の料金 | 無料 |
| 大人の料金 | 一般 300円(特別展開催中は800円) |
| オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
| 関連サイト | |
| 交通情報・アクセス | JR千葉駅東口よりバス(約15分)「中央博物館」下車、徒歩7分。 京成千葉寺駅より徒歩20分。 お車の場合、「青葉の森公園 北口駐車場」(有料)へ。 |
| 近くの駅 | 千葉寺駅、蘇我駅、千葉駅 |
| 駐車場詳細 | 中央博物館へは「青葉の森公園北口駐車場」(有料)が便利です。 |
| ジャンル・タグ | タグを見る |
| その他 | 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 化石を学ぶ:〇 地層・地理・測量を学ぶ:〇 古代生物を学ぶ:〇 虫・昆虫を学ぶ:〇 動物を学ぶ:〇 植物・農作物を学ぶ:〇 年間パスあり:〇 ミュージアムショップあり:〇 |
| 施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() 売店 ![]() ベビーカーOK ![]() 授乳室あり ![]() 食事持込OK ![]() オムツ交換台 |
| 感染症対策 | ソーシャルディスタンスの確保、従業員の健康管理の徹底 |
| 関連ページ |
千葉県立中央博物館周辺の天気予報
予報地点:千葉県千葉市中央区2025年11月11日 06時00分発表
11月11日(火)

晴れ
最高[前日差]
18℃[-2]
最低[前日差]
11℃[-1]
11月12日(水)

晴れ
最高[前日差]
16℃[-2]
最低[前日差]
8℃[-3]



















