東林寺(伊東市)の基本情報
東林寺(伊東市)の施設紹介
伊東家の菩提寺。
伊豆八十八ヶ所霊場の二十七番札所である「東林寺」は曹洞宗長源寺派のお寺です。創建当時は「久遠寺」という真言宗のお寺でしたが、天文七年(1538)に曹洞宗に改宗されました。1100年代に不慮の死をとげた「河津三郎祐泰」を弔うために、父「伊東祐親」が建てた寺で、伊藤家の菩提寺となっています。
境内には日本三大仇討ちの一つである「曽我兄弟」の首塚や、「伊東祐親」の墓などがあり、伊東七福神の福寿財宝の神である「布袋尊」が祀られています。「河津三郎祐泰」は、相撲四十八手の一つ「河津掛け」を編み出したと伝えられており、相撲の中興の祖とされる人物です。
東林寺(伊東市)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
東林寺(伊東市)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
東林寺(伊東市)周辺の天気予報
予報地点:静岡県伊東市2025年04月28日 12時00分発表
4月28日(月)

くもり 時々 雨
最高[前日差]
24℃[0]
最低[前日差]
14℃[+2]
4月29日(火)

晴れ
最高[前日差]
24℃[0]
最低[前日差]
13℃[-1]
