史跡油島千本松締切堤の基本情報
史跡油島千本松締切堤の施設紹介
河川治水工事の護岸と記念のために植えられた見事な松並木です
江戸時代中期、幕府は薩摩藩主に木曽・揖斐両河川の治水工事を命じ、両河川の合流点に締切堤を築造させました。これが宝暦4年4月から宝暦5年3月までかかり、多くの犠牲者と多額の工費を費やした宝暦治水事件です。その完成の記念と護岸のため、薩摩藩士が油島締切提に「日向松」の苗を植えたとされ、それが成長し今では樹齢二百年を越える見事な松林を形成。これは「千本松原」と呼ばれ、国の史跡に指定されています。見事な景観と人々の憩いの場としても親しまれています。
史跡油島千本松締切堤の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
史跡油島千本松締切堤の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
史跡油島千本松締切堤周辺の天気予報
予報地点:岐阜県海津市2025年05月25日 12時00分発表
5月25日(日)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
22℃[+1]
最低[前日差]
14℃[-2]
5月26日(月)

晴れ
最高[前日差]
24℃[+2]
最低[前日差]
14℃[0]
