明徳寺(伊豆市)の基本情報
明徳寺(伊豆市)の施設紹介
トイレにまつわる寺。
伊豆市にある明徳寺は、南北朝時代の1931年開基された寺で、江戸時代にに曹洞宗の寺となったものです。このお寺は、下半身の病気にご利益がるといわれている、トイレの神様が祀られているお寺です。トイレの神様である烏瑟沙摩明王は炎の力で不浄を清浄と化する力を持つ神様といわれていて、怨霊の入口といわれている、便所を清めることで、下の病気で悩む人を救うためにも力を発揮するのだそうです。ここをお参りすると、将来、下の世話にならない、といわれています。子供のおねしょ、年寄の漏らしに効くそうです。また婦人病や子宝にも良いといわれています。TOTOの会社の人も、毎年お参りにきているそうです。賽銭箱が和式トイレっぽかったり、神体が男女のシンボルだったり、ユニークなお寺です。お守り以外にも、トイレ用のお札や、赤いパンツも販売されていて、好評です。
明徳寺(伊豆市)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
明徳寺(伊豆市)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 明徳寺(伊豆市) オフィシャルサイト |
---|---|
かな | めいとくてら |
住所 | 静岡県伊豆市市山234 |
電話番号 | 0558-85-0144 |
営業時間 | |
定休日 | |
子供の料金 | |
大人の料金 | |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 修善寺駅からバスで。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて |
明徳寺(伊豆市)周辺の天気予報
予報地点:静岡県伊豆市2025年05月25日 12時00分発表
5月25日(日)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
27℃[+8]
最低[前日差]
15℃[0]
5月26日(月)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
25℃[-2]
最低[前日差]
15℃[0]
