大瀬神社の基本情報
大瀬神社の施設紹介
毎年4月4日に例大祭「大瀬まつり」が盛大に行われています。
静岡県沼津市の大瀬神社(おせじんじゃ)の正式名称は「引手力命神社(ひきてみことじんじゃ)」で、古くから海の守護神として多くの信仰を集めており、水産庁指定の「未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選」に選定されています。境内には、海の近くながら真水の湧き出している「神池」や国の天然記念物に指定されている「ビャクシン樹林」があります。また、毎年4月4日に例大祭「大瀬まつり」が盛大に行われ、同時開催の「内浦漁港祭」では鮮魚や地場産品の産直市、阿波踊り、太鼓、福引きなどを楽しむことができます。
大瀬神社の口コミ(1件)
大瀬神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 大瀬神社 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | おせじんじゃ |
住所 | 静岡県沼津市西浦江梨大瀬329 |
電話番号 | 055-942-2603 |
営業時間 | |
定休日 | |
子供の料金 | |
大人の料金 | 拝観料:100円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | JR沼津駅南口からバスで。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて |
大瀬神社周辺の天気予報
予報地点:静岡県沼津市2025年05月01日 06時00分発表
5月1日(木)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
24℃[+2]
最低[前日差]
13℃[+2]
5月2日(金)

くもり のち 雨
最高[前日差]
18℃[-6]
最低[前日差]
14℃[+4]
