白山神社(山県市)の基本情報
白山神社(山県市)の施設紹介
桧皮葺の屋根が印象的な拝殿は、国の重要文化財。
文亀2年(1502年)の頃に建造されたとされる「白山神社」。拝殿は国の重要文化財に指定されており、シンプルでありながら屋根は桧皮葺(ひわだぶき)という日本古来の伝統的な技を用いて造られています。屋根のなだらかな曲線や、四隅の跳ね上がったかたちなど、建築当時の室町時代の特徴をよく残しています。周囲は緑に囲まれ、静まりかえっていることもあり、神聖な気持ちになれる神社。山の中腹にある本殿へは藁草履に履き替え、拝殿の裏の石段を登っていくことができます。
江戸時代後期の作で,本町唯一の木造狛犬がある神社でもあります。
白山神社(山県市)の口コミ(1件)
白山神社(山県市)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 白山神社(山県市) オフィシャルサイト |
---|---|
かな | はくさんじんじゃ |
住所 | 岐阜県山県市東深瀬318番地 |
電話番号 | 【山県市役所 産業課】 0581-22-6830 |
営業時間 | |
定休日 | |
子供の料金 | |
大人の料金 | |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 新岐阜駅からバスで |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて |
白山神社(山県市)周辺の天気予報
予報地点:岐阜県山県市2025年09月16日 00時00分発表
9月16日(火)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
36℃[+5]
最低[前日差]
23℃[+2]
9月17日(水)

晴れ 時々 雨
最高[前日差]
34℃[-2]
最低[前日差]
25℃[+2]
