豊田市郷土資料館の基本情報
豊田市郷土資料館の施設紹介
重要文化財である豊田大塚古墳出土須恵器を常設展示
※この施設は閉館しました。
豊田大塚古墳の発掘が契機となり、昭和42年に開館した郷土資料館。貴重な歴史的資産を展示し、後世に伝えることを目的として、今日の豊田を築いてきた先人達に思いを馳せ、これからの豊田を創造できる場となっています。敷地内には展示室のある本館と、民俗資料館、土蔵や古墳などがあります。民俗資料館は約270年前の茅葺屋根の建物で、市内豊松町から移築されたものです。土蔵では生活道具や資料を展示しています。本館の展示室では、豊田の歴史を常設展示し、年に一度特別展を開催しています。
豊田市郷土資料館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
豊田市郷土資料館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
豊田市郷土資料館周辺の天気予報
予報地点:愛知県豊田市2025年05月07日 12時00分発表
5月7日(水)

晴れ
最高[前日差]
24℃[+8]
最低[前日差]
12℃[-1]
5月8日(木)

晴れ
最高[前日差]
24℃[0]
最低[前日差]
8℃[-4]
