慈恩禅寺の基本情報
慈恩禅寺の施設紹介
雰囲気のよいお寺です。
岐阜県郡上市にある慈恩禅寺は慈恩護国寺が正式名です。1606年八幡城主であった遠藤慶隆公により開基されました。明治26年に豪雨により山門以外は埋没したものの、明治29年に再建されました。また、山内一豊の妻である千代は郡上藩の遠藤家の生まれとされていて、ゆかりのお寺であり、遠藤家記はお寺で保存されています。またお寺の庭園は「てっ草園」とよばれ、室町様式で大変美しく、庭にある鉄琴窟の音色は素晴らしいと、リピーターも多く訪れています。
慈恩禅寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
慈恩禅寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
慈恩禅寺周辺の天気予報
予報地点:岐阜県郡上市2025年05月09日 12時00分発表
5月9日(金)

くもり 時々 雨
最高[前日差]
20℃[-3]
最低[前日差]
11℃[+7]
5月10日(土)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
24℃[+4]
最低[前日差]
12℃[0]
