角田市総合体育館の周辺の遊ぶところ一覧
角田市総合体育館の周辺のおでかけスポット検索
角田市総合体育館の周辺の遊ぶところ一覧
角田市総合体育館の周辺おでかけスポットを表示しています。
90件中1〜15件
- お子さんが自由に遊べる幼児体育室があります保存12
宮城県角田市枝野字青木155-31
宮城県角田市が管理している体育館です。バスケットボールやバトミントンが行える競技場や、剣道・柔道に使われる武道場などがあります。 未就学児の小さなお...- スポーツ施設
- ショッピングにグルメ、ドッグラン、遊具のある交通公園まで充実の施設があります保存9
宮城県角田市枝野字北野81-1
「道の駅 かくだ」は東北自動車道「白石IC」から車で約35分、角田の新交流拠点としてオープンした道の駅です。館内では角田の3めである「米・豆・梅」を中心に...- 公園・総合公園
- 道の駅
- ウォータースライダーも!年間通じて利用できる角田市の温水プール保存33
宮城県角田市枝野青木155-75
季節を問わず楽しく利用できる温水プールです。メインの25mプールのほか、水深の違う、子ども用プール、幼児用プールがあり、らせん式になっているウォータースラ...- プール
- 明治初期から大正にかけての邸宅に、歴史的な資料が展示されている資料館
宮城県角田市角田字町17
[明治から大正にかけての大地主、氏家丈吉氏の邸宅に、歴史民俗資料や考古資料が展示されている資料館です。梁瀬浦遺跡の縄文土器、古墳から出土した勾玉や鉄斧、その...- 文化施設
- 豊富な本の数!お母さんと子どもに優しい図書館保存3
宮城県角田市角田字牛舘10
宮城県角田市にある「角田市図書館」は本館と子ども図書館からなり、両館合わせて約12万6,000冊と、豊富な蔵書数を誇る図書館です。絵本を中心に約7,000...- 図書館
- 春には川にたくさんの鯉のぼりがかかります!保存16
宮城県角田市角田
宮城県を流れる阿武隈川の河川敷を利用し整備された公園です。角田橋の下流1km進んだところで小田川と合流する阿武隈川。この場所に公園はあります。 広場や遊...- 公園・総合公園
- 宇宙の世界を目で見て感じる空間
宮城県角田市角田字牛舘100
この施設では、実物のロケットエンジンや人工衛星の実物大模型などが展示されており、宇宙をテーマとした展示物が子ども達から人気を呼んでいます。 角田市に...- 博物館・科学館
- 展望台
- 公園・総合公園
- 観光
- 地域コミュニティ・スポーツ関連施設保存15
宮城県角田市角田字田袋73-1
台山公園は、市民が自然とふれあう広場となっています。市街地の西側にある丘の上に広がっています。子供広場や噴水広場、多目的広場、テニスコート、ゲートボール場...- バーベキュー
- 公園・総合公園
- 全国でも珍しい「筒粥神事」が行われています保存2
宮城県角田市佐倉字諏訪脇南4
天正18年(1590年)に、かの有名な伊達政宗が相馬遠征の際戦勝をここで祈願し出陣し、街宣の時には金幣鳥帽子と日色鈴を奉納し、社殿を寄進した事で知られてい...- 神社・寺院
- 観光
- 旧江尻排水機場の排水ポンプを展示している施設です。保存2
宮城県角田市角田田袋73-1
市を南北に貫流する阿武隈川の幾度かの水害から、市民を守り続けた旧江尻排水機場排水ポンプの役割を後世に伝えていこうと整備されました。館内には機場に設置されて...- 博物館・科学館
- 文化施設
- 旧石川家ゆかりの品をおがめる場所保存1
宮城県角田市角田字長泉寺69
石川氏開基の菩薩寺として知られており、臥牛門や大般若経600巻を始めとした文化財が多数展示されています。これらの他にも、石川氏とその夫人をモデルとした像や...- 神社・寺院
- 観光
- 門に天狗の面が掲げられている寺院保存1
宮城県伊具郡丸森町舘矢間木沼字宮後180
737年に聖武天皇の勅願によって行基が熊野大神を勧請したのがこの寺院の始まりで、宗吽神院とも呼ばれます。993年に大江朝臣良言律師が第一世住職となりました...- 神社・寺院
- 観光
- 伊達時宗に仕えた目黒源内兵衛の子、資平が父の菩提を弔う為に建立した寺保存0
宮城県角田市島田字大和橋59
称念寺は今の東京都目黒区(武州荏原)に住んでいた目黒源内兵衛が奥州に移り、その子資平が父の菩提を弔う為に応仁元年に建立したと言われています。建てた当初は目...- 神社・寺院
- 観光
- 角田市の児童館。幼児保育もあります。保存0
宮城県角田市横倉今谷186-2
「横倉児童館」は、宮城県角田市横倉にある子育て支援施設。学童保育の児童クラブも併設し、また4・5際児の幼児保育も行っています。(有料)通常の利用は無料。遊...- 児童館
- 展望台からの眺めは「みやぎ蔵王三十六景」に選定保存11
宮城県角田市藤田
角田市の東部、亘理町と山元町との境界に位置する標高272mの山。つづら折りの道を登り、頂上に着くと360度の大パノラマが広がります。見晴らしの良さから、戦...- 自然景観
- 展望台
- 観光