子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

氣比神社の基本情報

氣比神社

青森県上北郡おいらせ町上久保51-1
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

氣比神社の施設紹介

7月に例大祭が行われる馬を祀っている神社

1477年に創建された足仲彦尊(仲哀天皇)を祭神とする神社で、古くは「御蒼前様」とも呼ばれていました。なお、おいらせ町には江戸時代に藩営の牧場である「木崎野牧」があり、氣比神社は馬を祀る神社として昔から知られてきました。現在でも、家畜の無病息災を祈願するために県外から訪れる人がいます。また、馬が交通手段であったことから、交通安全の神としても信仰されています。

毎年7月の第1土曜日と日曜日に例大祭が行われており、境内で馬の絵が売られるため子どもでも楽しめます。

氣比神社の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

氣比神社の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

氣比神社

かなけひじんじゃ
住所青森県上北郡おいらせ町上久保51-1
電話番号 0178-56-2591
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
交通情報・アクセス向山駅から車で約6分
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
駅から近い

氣比神社周辺の天気予報

予報地点:青森県上北郡おいらせ町2025年09月16日 00時00分発表

9月16日(火)

晴れ

最高[前日差]

32℃[+5]

最低[前日差]

20℃[+4]

9月17日(水)

雨 のち くもり

最高[前日差]

29℃[-3]

最低[前日差]

20℃[0]

あなたにオススメの記事