岩手大学植物園の基本情報
岩手大学植物園の施設紹介
珍しい種類の植物が豊富!大学の附属植物園
岩手県にある、岩手大学附属の植物園。約49,500平方メートルと広大な敷地内には、植栽と自生含めおよそ140科・530属・800種の植物が生育しています。例えば、岩手県の固有産地である「シダレカツラ」や「モリオカシダレ」(桜の一種)をはじめ、同学卒業生の三木茂博士が命名したメタセコイヤ、外国産の珍しい樹木などを存分に観察することができます。
また、植物だけでなく、カッコウやムクドリ、キジなどの小鳥のほか、ハナカマキリ、クワガタ、カラスアゲハなどの色々な虫類なども見ることができるので、子どもと訪れても楽しめますよ。
※見学には事前予約が必要です。
岩手大学植物園の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
岩手大学植物園の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 岩手大学植物園 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | いわてだいがくしょくぶつえん |
住所 | 岩手県盛岡市上田三丁目18-8 |
電話番号 | 【岩手大学農学部総務係】 019-621-6103 |
営業時間 | |
定休日 | 日曜日祝祭日 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | バス利用:JR盛岡駅東口バスターミナル「11番のりば」から岩手県交通 駅上田線「松園営業所行き」に乗車し、「岩手大学前」で下車 徒歩:約25分(約2km) |
近くの駅 | 上盛岡駅、盛岡駅 |
駐車場詳細 | 園内への車乗り入れは不可 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ベビーカー可 自然体験:あり ガーデン:あり |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK |
岩手大学植物園周辺の天気予報
予報地点:岩手県盛岡市2025年04月30日 12時00分発表
4月30日(水)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
13℃[+1]
最低[前日差]
5℃[-3]
5月1日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
21℃[+8]
最低[前日差]
4℃[-1]
