石油備蓄資料館の基本情報
石油備蓄資料館の施設紹介
世界最大級のタンクを一望。石油のことを深く学べる資料館
秋田県男鹿市にある「秋田国家石油備蓄基地」では、石油備蓄基地と石油資料館が見学できます。資料館は石油の性質や使い道、国家石油備蓄基地の概要について解説している施設です。模型や資料を使ってスタッフが分かりやすく説明してくれます。
世界最大級のずらりと並ぶ12基のタンクの眺めは圧巻。テニスコートやビオトープ式の公園もあるので、見学の後はゆっくり散策してみるのもいいですね。基地・資料館の見学には事前予約が必要なので、確認の上お出かけください。
石油備蓄資料館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
石油備蓄資料館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 石油備蓄資料館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | せきゆびちくしりょうかん |
住所 | 秋田県男鹿市船川港船川字芦沢219 |
電話番号 | 0185-24-6111 |
営業時間 | 午前10時から午後4時まで ※要事前予約 (石油備蓄資料館見学と基地見学の申し込みは、原則として見学日の1週間前までに連絡ください) |
定休日 | 土曜日日曜日祝祭日 ほか会社休業日は休館 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 船川漁港。男鹿警察署前、船川臨海通りを椿方向へ約3分 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 事前に電話予約要(1か月前より受付) 科学技術を学ぶ:〇 エネルギー(電気・石油・石炭)を学ぶ:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK |
石油備蓄資料館周辺の天気予報
予報地点:秋田県男鹿市2025年04月30日 18時00分発表
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
10℃[0]
最低[前日差]
6℃[-1]
5月1日(木)

晴れ
最高[前日差]
25℃[+14]
最低[前日差]
4℃[-2]
