仙北市立角館樺細工伝承館の基本情報
仙北市立角館樺細工伝承館の施設紹介
樺細工の実演や、工芸品や歴史資料が展示されている伝承館
工芸品や歴史資料が展示されており、伝統工芸の樺細工の振興を目的として造られました。伝統工芸士による樺細工の実演が行われており、目の前で作られた工芸品を購入することもできます。また、樺細工の壁掛けやイタヤ馬作りの体験学習も行われています。
売店では、樺細工のお箸や髪留め、ストラップなども販売され、お土産にも最適です。喫茶ルームもあり、展示を見た後に一息つくこともできます。知的好奇心を刺激できる施設です。
仙北市立角館樺細工伝承館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
仙北市立角館樺細工伝承館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 仙北市立角館樺細工伝承館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | せんぼくしりつかくのだてかばざいくでんしょうかん |
住所 | 秋田県仙北市角館町表町下丁10-1 |
電話番号 | 0187-54-1700 |
営業時間 | 4月から11月 9:00~17:00(入場16:30まで) 12月から3月 9:00~16:30(入場16:00まで) |
定休日 | 年末年始(12月28日~1月4日) |
子供の料金 | 小・中学生300円(団体20人以上200円) |
大人の料金 | 高校生以上500円(団体20人以上400円) |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | JR角館駅より徒歩20分 |
近くの駅 | 角館駅 |
駐車場詳細 | 市営桜並木駐車場を利用してください。 普通車500円、中型車1000円、大型バス2000円 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 伝統工芸を学ぶ(金工・陶磁器・漆工・染織など):〇 建築を学ぶ:〇 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 ミュージアムショップあり:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() 売店 ![]() オムツ交換台 |
仙北市立角館樺細工伝承館周辺の天気予報
予報地点:秋田県仙北市2025年05月25日 12時00分発表
5月25日(日)

くもり 時々 雨
最高[前日差]
16℃[0]
最低[前日差]
9℃[-2]
5月26日(月)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
15℃[-1]
最低[前日差]
7℃[-2]
