にかほ市象潟郷土資料館の基本情報
にかほ市象潟郷土資料館の施設紹介
壮大な象潟の歴史を知ることができる郷土資料館
にかほ市象潟郷土資料館は、秋田県にかほ市象潟町にある市営の郷土資料館です。
潟時代の象潟の風景を825分の1の模型で再現したジオラマのほか、いにしえの象潟の旧景を伝える屏風絵などを展示しています。また、紀元前466年の鳥海山の山体崩壊による岩なだれに埋没した埋もれ木などの資料も展示され、象潟形成時の壮大なドラマを感じることが出来ます。
そのほか、俳聖松尾芭蕉真筆の発句短冊や関連資料、象潟町生まれの木版画家・池田修三の作品などを常設で展示しています。
にかほ市象潟郷土資料館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
にかほ市象潟郷土資料館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | にかほ市象潟郷土資料館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | にかほしきさかたきょうどしりょうかん |
住所 | 秋田県にかほ市象潟町字狐森31-1 |
電話番号 | 0184-43-2005 |
営業時間 | 9:00から17:00 |
定休日 | 月曜日 祝祭日および振り替え休日の翌日、年末年始 |
子供の料金 | 小中学生50円(30円)、高校生・その他の学生100円(50円)。 |
大人の料金 | 一般150円(100円) |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | JR羽越本線・象潟駅より徒歩で約15分 |
近くの駅 | 象潟駅 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 伝統工芸を学ぶ(金工・陶磁器・漆工・染織など):〇 地層・地理・測量を学ぶ:〇 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駅から近い ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK |
にかほ市象潟郷土資料館周辺の天気予報
予報地点:秋田県にかほ市2025年05月10日 12時00分発表
5月10日(土)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
21℃[-1]
最低[前日差]
12℃[+5]
5月11日(日)

雨 のち くもり
最高[前日差]
13℃[-8]
最低[前日差]
11℃[-1]
