天童市将棋資料館の基本情報
天童市将棋資料館の施設紹介
まるで宝石のような将棋駒も!生産量日本一・天童ならではの資料館
将棋と将棋駒の歴史をわかりやすく展示している施設。
将棋のルーツといわれる古代インドのチャトランガを見ることができます。また、世界各国のチェスや、現代の名工が作る様々な将棋駒も展示。中にはまるで宝石のような将棋駒もあり、飽きることなく楽しめます。将棋駒の生産量が日本一の天童だから見られる貴重な展示物も多く、将棋好きにはたまらない資料館です。
駅から非常に近く雨の日でも安心!お子さんと一緒に将棋の奥深い世界に足を踏み入れてみませんか?
天童市将棋資料館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
天童市将棋資料館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 天童市将棋資料館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | てんどうししょうぎしりょうかん |
住所 | 山形県天童市本町1-1-1 |
電話番号 | 023-653-1690 |
営業時間 | 09時00分 ~ 18時00分 最終入館17時30分 |
定休日 | 第3月曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始 |
子供の料金 | 小中学生100円(80円) |
大人の料金 | 320円(260円) |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | JR天童駅から徒歩すぐ |
近くの駅 | 天童駅、天童南駅 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駅から近い ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK |
天童市将棋資料館周辺の天気予報
予報地点:山形県天童市2025年04月26日 06時00分発表
4月26日(土)

晴れ
最高[前日差]
18℃[-1]
最低[前日差]
5℃[-5]
4月27日(日)

晴れ
最高[前日差]
24℃[+6]
最低[前日差]
9℃[+8]
