子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

飛騨国分寺の基本情報

飛騨国分寺

岐阜県高山市総和町1-83
口コミを書く施設情報を送る

飛騨国分寺の施設紹介

聖武天皇勅願寺の一つ。

天平13年(741年)、聖武天皇は国分寺を建てるよう命令し、諸国に国分寺と尼寺を造らせました。僧寺には七重の塔を造り、金光明最勝王経を写し、封50戸、水田10町を施入し僧20人と定められました。その目的は金光明最勝王経を読むことによって鎮護国家の理想を実現することと地方政治の確立、文化の開拓でした。本堂は室町時代の建築です。飛騨地方唯一の三重塔が建つ境内には、樹齢1250年以上といわれる大銀杏があります。本尊には国指定の重要文化財である薬師如来坐像等が安置されています。

飛騨国分寺の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

飛騨国分寺

オフィシャルサイト
かなひだこくぶんじ
住所岐阜県高山市総和町1-83
電話番号 0577-32-1395
営業時間
定休日
子供の料金

本堂拝観は300円

大人の料金

本堂拝観は300円

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス・電車の場合
JR高山駅より徒歩5分
・お車の場合
中部縦貫道高山ICから国道41号経由5km10分
近くの駅高山駅上枝駅
駐車可能台数10台
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
駅から近い

飛騨国分寺周辺の天気予報

予報地点:岐阜県高山市2025年04月30日 12時00分発表

4月30日(水)

晴れ

最高[前日差]

23℃[+9]

最低[前日差]

1℃[-4]

5月1日(木)

晴れ

最高[前日差]

26℃[+3]

最低[前日差]

6℃[+6]

あなたにオススメの記事